不動産鑑定士の自由研究

不動産鑑定士という職業の認知度アップに貢献したい

不動産鑑定士 総論

令和6年地価公示が発表されました

毎年、3月下旬に発表されますが、あくまで1月1日時点の価格です。 福岡県は今年もアゲアゲとなっております。 7月1日には相続税路線価が発表されますが、これも1月1日時点の価格となります。 したがって、7月に発表されますが、地価公示と同じ発表内容をなぞ…

商業施設の配置と視認性について

商業施設にとって立地条件は重要で、たとえばロードサイドでは、まずはそこに商業施設があることを認識してもらえる、ということが必要です。 ガソリンスタンドやファミレス、コンビニなどのサインポールは高くて大きいのが一般的です。 先日、イオンモール…

TSMC開所

本日、熊本県のTSMC第1工場が開所したというニュースがありました。 TSMC進出により、菊陽町の地価も既に大きな影響を受けています。 一方で、周辺の道路やバスなどの交通インフラが追い付かず、大渋滞が発生しているというニュースも出ています。 世界的大…

空き家の譲渡所得の3,000万円特別控除

これまで、相続した空き家の売却益のうち、3,000万円が実質非課税となる譲渡所得税の特例がありました。 ただし、いろいろと要件がありまして、ざっくり言いますと、旧耐震基準で建った危険な空き家を ①耐震改修して売る ②取り壊して更地にして売る のいずれ…

福岡県の土砂災害警戒区域が拡大

あっという間に新年も10日ほどが過ぎております。 今年はじめての更新ということで、今年もよろしくお願いいたします。 ところで、今朝の新聞に気になる記事が載っておりましたので、ご紹介いたします。 土砂災害警戒区域というものがございます。 土石流や…

東証RIET指数 2023終値 1,851.5

2023年も残りわずかとなりました。 思えば、一年あっという間に通り過ぎていく感覚です。 2023年もありがたいことに、たくさんの方に出会い、大いに助けていただきながら、なんとかやって来られました。 このブログを読んでくださっている皆様をはじめとしま…

九州大学 伊都キャンパス

更新が滞っておりました。 先日、所用で九州大学に行ってまいりました。 私の母校なのですが、移転後の伊都キャンパスに入るのは初めてでした。 守衛さんに駐車場をご案内いただいたのですが、 「上にあがると、おおおおおおおおおおきい駐車場があります」 …

物流倉庫整備へ規制緩和 高速IC周辺 という新聞記事について

今日の朝刊で、 政府は、高速道路のインターチェンジや幹線道路の周辺で、倉庫など物流施設を整備しやすくするため、規制を年内にも緩和する方針を固めた。 対象となるのは、主に郊外のIC周辺などに広がる「市街化調整区域」。無秩序な都市開発を防ぐため、…

相続土地国庫帰属制度 2件承認

昨日の新聞に載っていた記事からです。 相続した土地を国庫に帰属させることができる、いわゆる相続土地国庫帰属制度は、本年令和5年4月27日に始まった制度ですが、手続きや要件が厳しいという噂でした。 この制度が始まってから8月末までの段階で885件の申…

R5 地価調査が発表されました

毎年、この時期に発表される地価調査。 地価公示と半年ちがいの各年7/1時点の地価を定点観測する制度です。 福岡県は相変わらず好調という結果になっております。 都道府県別でみると、商業地の平均変動率は全国1位。住宅地と工業地が全国2位。 割安感のある…

アサヒビール博多工場跡地利用に関するニュース

以前、アサヒビール博多工場の移転が決まったときに、以下のような記事を書いたのですが、今回は、その跡地の一部が学校用地として確保されるよう、福岡市がアサヒビールに要望した、というニュースです。 hudousankanteishi.hatenablog.jp 福岡県内でも小中…

R5相続税路線価が発表されました

今年も相続税路線価が発表されました。 昨年との比較で、上昇している都道府県、下落している都道府県を見てまいりますと、「二極化」という、最近よく使われるワードで解説が可能なのかと思います。 九州では、県単位でみると福岡県が突出しておりますが、…

専団連という最強専門職団体の無料相談会

無料相談会 案内 久しぶりの更新となってしまいました。 先週の土曜日、無料相談会に行ってまいりました。 専団連とは、専門職団体連絡協議会の略で、福岡県では、 ・社会保険労務士 ・弁理士 ・中小企業診断士 ・弁護士 ・公認会計士 ・税理士 ・司法書士 …

Evaluationというマニア向け論文誌のご紹介

久しぶりの更新となりました。 今回は、Evaluationという論文誌の新刊が出ましたので、こちらをご紹介したいと思います。 Evaluation プログレスという出版社から発刊される論文誌で、今回で76号になります。 私は2004年ごろから読み始め、2013年ごろからは…

不動産鑑定評価法違反罪

おかげさまで開業から1周年を迎えることができました。 これもひとえに、多くの方々のご支援の賜物と、心より感謝しております。 今後とも、ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 さて、久しぶりの更新となりますが、珍しい記事を発見しましたので、ご…

地番図という便利アイテム

土地の所在を表すのに、「地番」と「番地(住居表示)」は違う、というのはご存知かと思います。 地番が分かれば、法務局で「公図」を取得して、所在に行き着くことができます。 ただし、「公図」は整備が進んでる地域もありますが、いわゆる「字図」地域も…

2023 住宅ローン金利

新年あけましておめでとうございます。 今年はどんな年になるでしょうか。 不動産の行方を予測するうえでは、借入金利が重要な要素になります。 まずは、昨年2022年の住宅ローン金利の推移を振り返ります。 住宅ローン専門金融機関アルヒのホームページによ…

重要土地等調査法が施行されています

令和4年9月20日に重要土地等調査法(重要施設周辺及び国境離島等における土地等の利用状況の調査及び利用の規制等に関する法律)が施行されています。 法律の名前が長いですが、国民にとって重要な法律ですので、触れておきたいと思います。 法律の目的は、…

情報の宝庫 有価証券報告書

Jリート各投資法人が公表している有価証券報告書は、不動産の情報の宝庫です。 最近は、情報を出し惜しみする投資法人も多いように感じますが、それでも情報量が豊富です。 まず、いつ、いくらで、どんな物件を取得したか、利回りは何パーセントか、賃料収…

大阪 雑居ビルのオーナーが逮捕された件

ちょっと驚きました。 ニュースで報道されているとおりの情報しか持ち合わせていないのですけど。 「西の秋葉原」と呼ばれる大阪市浪速区日本橋の一角にある雑居ビルのオーナーが逮捕されたということです。 違法なわいせつDVDの販売店と知りながら、雑居ビ…

10月1日は土地の日です

そして、10月は土地月間です。 と、国土交通省がおっしゃっております。 マイナーな記念日は世間に数あれど、10月1日は土地の日だと言う方はなかなかおられないでしょう。 毎月29日は肉の日とか、5と0のつく日はポイント5倍デーとかの方が、ピンときます。 …

令和4年地価調査が発表されました

夕方のニュースで、福岡県の地価上昇率が2年連続で日本一だったと報じています。 3月に発表されるのが地価公示。 9月に発表されるのが地価調査。 今回、発表されているのは地価調査の方です。 地価公示も地価調査も、不動産鑑定士の業務です。 私もかかわら…

原野と山林の違い

実務をしていて、ふと気になったので、調べてみました。 地目というのは、土地の用途による分類(不動産登記法第2条)で、同法第34条に、必要な事項は法務省令で定める、とされています。 この法務省令は、不動産登記事務取扱手続準則で、地目は第68条に列挙…

8士業・10士業・14士業という括り方

私も最近、youtubeなどで知ったのですが、いわゆる士業をまとめて ・8士業 ・10士業 ・14士業 とかいうふうに括る言い方があるようです。 この中で、定義が明確なのが、8士業。 第三者の戸籍謄本・住民票の写しを委任状がなくても請求できる士業を指すらしい…

R4 相続税路線価が発表されました

相続税路線価が発表されまして、夕方のニュースでけっこう取り上げていただいております。 例年、相続税路線価は7/1に発表されますので、予定どおりです。 さて、このニュースの中で、どこの地価が上昇で、どこの地価が下落とか、上昇の要因は何だとか、詳し…

不動産投資家調査という秀逸な資料

業界最大手の一般財団法人日本不動産研究所が半年に一度公表している「不動産投資家調査」という資料が秀逸ですので、ご紹介したいと思います。 最新号である第46回分が、昨日、公表されております。 最新号は、日本不動産研究所のHPから閲覧することが…

不動産鑑定士の継続研修について

本日、日曜日ですが、事務所に来ています。 何をしているかと申しますと、不動産鑑定士協会が提供してくれる研修をeラーニングで受講しているのです。 いま受講しているのは、個人情報保護法の改正について、です。 不動産鑑定士になりますと、毎年、15単位…

独立開業しました

2022年4月1日 独立開業しました。 さまざまな手続きに追われています。 ゆっくりブログを書く時間がとれません。 少し古いデータになりますが、国土交通省によりますと、平成29年1月1日時点におきまして、 不動産鑑定士・不動産鑑定士補 9,532人 不動産鑑定…

令和4年 地価公示が発表されました

毎年、1月1日時点の地価を定点観測する地価公示。 今年も発表されました。 だいたい3月下旬に発表される流れになっております。 テレビや報道などでは、昨年より上がったとか下がったとか、変動率が話題になります。 地価公示のために土地の価格を評価するの…

いよいよ独立開業です

久しぶりの更新になります。 さぼっていたわけではなく、本当に忙しいのです。 と言うのも、実は今月末で会社を辞め、4月1日をもちまして独立開業することとなり、その準備に追われております。 開業準備をリアルタイムでお伝えできればと思っておりました…