不動産鑑定士の自由研究

不動産鑑定士という職業の認知度アップに貢献したい

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

土地価格比準表という便利ツール

土地価格比準表という書物をご存知でしょうか。 そもそも、なんですけど。 たとえば、道路を新設したい、というとき、まずは道路用地を買収しないといけません。 この買収価格を決めるのは、起業者です。 ですから、国道を造るなら国、県道を造るなら県、市…

現在進行形で変わりゆく福岡

天神MMTビル(解体中)と天神ビジネスセンタービル まさに移り行く都市の現在進行形。 それにしても、これまで端正な表情を見せてきたビルが、骨組みを剝き出しにして解体されていく姿って、興奮します。 頑丈な建物を建てると、解体はたいへん。 当然の摂理…

令和3年 不動産鑑定士試験(論文式)の問題が公表されています

長丁場の試験、おつかれさまでした。 さっそく国土交通省のHPに、令和3年の不動産鑑定士試験(論文式)の問題が公表されていますね。 演習の類型は定期借地権付き建物でした。 鑑定理論に関しては、私も後日解いてみたいと思います。 民法の問題は、平穏な取…

不動産鑑定士の主要業務 地価公示について

不動産鑑定士って、どんな仕事をする人なんですか、と聞かれて、同業の友人は、 「日本の地価を決めている人です」 と答えるらしいです。 すなわち、地価公示は、不動産鑑定士にとって、社会的に重要な業務のひとつです。 地価公示の業務内容については、改…

現役不動産鑑定士がR3不動産鑑定士試験(短答式)を解いてみる

国土交通省のHPに載っている不動産鑑定士試験(短答式)を解いてみました。 昨日は行政法規で散々にやられましたが、さすがに鑑定理論は余裕で合格ラインを超えました。 まあ、当然なんですけどね。 感想としては、間違えた問題は、ホント細かいところばかり…

令和3年の不動産鑑定士試験はお盆

例年、不動産鑑定士試験は、短答式が5月で、論述式が8月の初旬に行われるものと思っておりました(たしか自分が受験したときも、8月の最初の土日月にあった気がします)。 今年の日程を見てみると、8月14・15・16日。 お盆の真っただ中。 なんだか切なくなり…

家主と地主 という雑誌

家主と地主 私が定期購読している雑誌の紹介です。 賃貸不動産オーナー向け経営情報誌となっていますが、周辺業務を行うプロにとっても有用な情報が満載です。 今回は地主の事業承継が特集されていますが、税理士や弁護士にとって貴重な情報が詰まっています…